DJAIKO62のアート噺

東京都内&京都の美術館で開催中の特別展・アート展について、インスタ記事としてあげたものをまとめています。

【展】リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展@Bunkamura ザ・ミュージアム

学芸員DJのDJAIKO62です。

2016年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

*****

映画ブログも平日毎日更新中です。→【こちらから

Instagramもはじめました!→【こちらから

舞台挨拶や記者会見、トークイベントの司会など多数実績ございます。
また、ラジオ出演・美術展や映画コラム執筆などのお問い合わせなど
右プロフィール写真下のメールアイコンからDJAIKO62宛でお問い合わせください。

*****

 

以前六本木であったラファエル前派展はテートから、今回はリバプール国立美術館のコレクション。

2015年12月22日から2016年3月6日まで、Bunkamuraザ・ミュージアムで開催の特別展

リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展」の内覧会に行ってきました。

 bunkamura6

↑入り口横の大きなパネル。ミレイの「ブラック・ブランズウィッカーズの兵士」。

恋人たちが別れを強いられるというテーマ。壁ドンにも見える!?

 

まずはおさらい、ラファエル前派って?

正しくはラファエル前派兄弟団(Pre-Raphaelite Brotherhood)略してPRB。

1848年、ロンドンにて結成されました。

発足の中心になったのはロイヤル・アカデミーで学ぶミレイ、ロセッティ、ハントの3人。

当時絶対的な完成形とされたのがご存知「ラファエロ」。

でも、若きアーティストたちは

ラファエロ"以前"の初期ルネサンス絵画こそ、全うしたい理想だとして、

ラファエロ以前」という意味で「ラファエル前派兄弟団」と名付けたんだそう。

当然、絶対的存在ラファエロを掲げるアカデミズムに反抗する動きなので、

社会からは猛反発を受け、スキャンダルにもなったとのこと。

bunkamura7 

リバプール国立美術館とは市内と近郊3館の総称。

ラファエル前派とその後の流れから65点が来日しています。

初期メンバーでもあるミレイ、ハント、ロセッティはもちろん、

継承者たちともいえるアーティストの作品も一堂に楽しめます。

日本初公開となる作品も多いですよ。

   bunkamura3 

 

bunkamura4
↑3mを超える、なんと水彩画!旧約聖書の雅歌が主題。

エドワード・コーリー・バーン=ジョーンズの「スポンサ・デ・リバノ(レバノンの花嫁)」。

門外不出とされる日本初公開の作品の一つです。この機会にぜひ!

 

もう一点、サイズ的には小さな作品ですが、

ハントの「卵のあるツグミの巣とプリムラの籠」もすごい!

写真のような水彩画です。寄って見入ってしまうほど。

ぜひ探してみてくださいね。

 

bunkamura5
↑DJAIKO62、一番のお気に入りでした。

ジョン・ウィリアム・ウォーターハウスの「エコーとナルキッソス

水面に映った自分の姿に恋をしてしまうという有名なお話が主題です。

 

アルマ=タデマの色遣いというか、華やかさも好きでした。

ドレスの裾の足にまとうラインとか、色使いとか、透け感、

さらに表情や髪形、ほほの赤みまで、

こんなに美しく描かれたら女性はみんな嬉しくなってしまうかも!?

当時も人気の画家だったそうです。

 

いずれも「物語」や「テーマ」がはっきりとしているので、

映画の中のワンシーンを見ているかのようにとってもわかりやすくドラマティック、

絵の前でついつい登場人物たちの気持ちになって寄り添ってみたり、

想像を膨らませたりが楽しくて、詳しくなくても心配いりません。

2016年3月6日までBunkamuraザ・ミュージアムにて開催です。→【公式サイト

 

※掲載の写真はいずれも内覧会時に特別に許可をいただいて撮影したものです。

  

DJAIKO62

Twitterぜひフォローしてくださいませ→https://twitter.com/eibunkyoyaku

Instagramもはじめました!→【こちらから

☆舞台挨拶や記者会見、トークイベントの司会など多数実績ございます。
また、ラジオ出演・美術展や映画コラム執筆などのお問い合わせなど
右プロフィール写真下のメールアイコンからDJAIKO62宛でお問い合わせください。